公務員学科
公務員実務経験を有する教員による実体験に基づいた教育指導と選択式カリキュラムによる“私ならではの強み”を語る力を身に付けるための学科。試験対策だけでなく、警察、消防、自衛隊、基礎自治体、国家初級等の仕事を担う、実行力溢れる公務員への成長をサポートします。
・選択Ⅰ(簿記):行政予算のコスト意識を持って働くことのできる人材を目指します。
・選択Ⅱ(観光):地域振興・創生の視点に立ち、行政に携わることのできる人材を目指します。
・選択Ⅲ(ゲーム):ゲームやSDGsの知見を行政に活用できる人材を目指します。
時間割(イメージ)
授業時間:①9:00〜10:30 ②10:40〜12:10 ③12:20〜13:05
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
①
選択授業 I・II・III
数的推理
情報リテラシー
数的推理
人文科学
②
選択授業 I・II・III
判断推理
MOS対策(word)
判断推理
社会科学
③
選択授業 I・II・III
資料解釈
公務員ゼミ
資料解釈
自然科学
時間割(イメージ)
授業時間:①9:00〜10:30 ②10:40〜12:10 ③12:20〜13:05
月曜日
①選択授業 I・II・III
②選択授業 I・II・III
③選択授業 I・II・III
火曜日
①数的推理
②判断推理
③資料解釈
水曜日
①情報リテラシー
②MOS対策(word)
③公務員ゼミ
木曜日
①数的推理
②判断推理
③資料解釈
金曜日
①人文科学
②社会科学
③自然科学
注目の授業
公務員ゼミ
行動力溢れる公務員になるための心構えや各市町村(行政)の分析など、面接に向けた準備を一緒に進めましょう。
公務員試験対策授業
基礎知識を学び、数多くの演習問題を解き進め、論点を分かりやすく、丁寧に解説していきます。面接対策も少人数制できめ細かく指導します。
選択授業Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
“私ならではの強み”を語る力を
身に付ける選択式のカリキュラムで面接対策の準備も進めていきましょう。
公務員学科の目指す進路
目指せる資格
- 社会人常識マナー検定
- ニュース検定
- Microsoft Office Specialist
- 日商簿記検定
- 日本旅行地理検定
- 世界遺産検定 etc.
目指す進路
- 市役所職員
- 警視庁県警職員
- 消防士
- 自衛官
学生の一日
7:00 起床
8:00 登校

JR横浜線「相模原駅」南口から徒歩6分♪
9:00 授業

少人数制のクラスで一人一人をしっかりサポート。わからないことも聞きやすい環境です。
13:05 放課後
授業がお昼で終わるので、放課後は資格勉強をしたり友達とショッピングを楽しんだりしています。
15:00 アルバイト

週に2〜3日程度アルバイトをしています。
21:00 自由時間

今日の授業の復習や資格の勉強、趣味の時間に充てています。だらけすぎてしまわないよう、勉強の時間はしっかり決めています。
24:00 就寝
STUDENT VOICE

Aさん(タイ国籍)
Bさん(ベトナム国籍)
神奈川経済専門学校を選んだ理由は?
少人数制の授業で、先生たちとの距離が近く、就職や生活をしっかりとサポートしてくれると感じたからです。学費は他の専門学校より安く、自分でアルバイトしながら通える点もよかったです。(Bさん)
相模原市はどんな街ですか?
相模原駅の近辺は静かで家賃も安く、一人暮らしでも住みやすい街だと思います。JR横浜線で町田や横浜などへも行きやすいので、買い物にも便利です。(Bさん)
どのような学生生活を送っていますか?
私は、四季折々で魅力が変わる日本の観光に興味を持ち、日本に留学しました。いろいろな国籍の方が在籍している観光学科に進学することは、さまざまな文化や価値観に触れることにつながると思いました。観光に関わる仕事に就職するという目標を叶えるため、授業での対話や課外活動を通じて、みんなが何に喜びを感じ、どんな感動を求めているのかをこれからも勉強していきたいと思います。(Aさん)
公務員夏季無料講座
相模原ビジネス公務員専門学校の公務員生の現役合格を応援するために「公務員夏季無料講座」を実施しています。これまでに、神奈川県警察と相模原市役所に現役合格者を送り出しています。高校2・3年生に向けて、先着20名様限定で開講する少人数制講座なので、小さな疑問を一つずつ解消していくことができますよ。皆さんぜひご参加ください♪
※詳しくは公務員夏季無料講座チラシをご請求ください
※詳しくは公務員夏季無料講座チラシをご請求ください
高校卒業程度で受験できる
主な公務員の種類
国家公務員
一般職
国家一般職高卒(事務、技術、農業、農業土木、林業)、税務職員、刑務官、入国警備官、皇宮護衛官高卒他
特別職
裁判所一般職高卒、国会図書館一般職高卒、衆議院一般職高卒・衛視、参議院一般職・衛視
地方公務員
都道府県職員
般職(一般事務、学校事務、警察事務等)、警察官(男性・女性)、消防官(東京消防庁)
一般職
一般職、消防士等
生徒1人1台専用パソコンを無料貸与
生徒に1人1台専用パソコンを無料貸与しているので、教具として新たにパソコンを購入していただく必要はありません。 対人コミュニケーションを大切に、授業は基本的に対面形式で行ないますが、オンライン化する面接への対策や社会人として必要なパソコンスキルも先生たちと一緒に身に付けていきましょう。
生徒1人1台専用パソコンを無料貸与
生徒に1人1台専用パソコンを無料貸与しているので、教具として新たにパソコンを購入していただく必要はありません。 対人コミュニケーションを大切に、授業は基本的に対面形式で行ないますが、オンライン化する面接への対策や社会人として必要なパソコンスキルも先生たちと一緒に身に付けていきましょう。
給付型奨学⾦対象校
日本学生支援機構の給付・貸与奨学金の対象校に認定されている専門学校です。既卒生の方も、入学後に給付・貸与奨学金の在学採用として申請することができます。また、申請用紙の書き方や必要書類の確認、適正な申請金額について、在籍しているファイナンシャルプランナーに相談することもできます。